【振込みも超ラクラク!】ネットバンクを上手く利用して、コツコツ貯金する方法

ここ数年、ネットバンクで住宅ローンを組んだり、積立預金をされている方が増えています。
そこで今回は大手メガバンクとの違いやメリット・デメリットなど、
ネットバンクの賢い使用方法を伝授します。
ネットバンクのメリット・デメリットとは?

© denebola_h
24時間365日、ATМの出金手数料がいつでも何回でも無料である銀行が多い
銀行からお金をおろす時、最も気になるのが手数料ですが、メガバンクの場合、時間帯によっては手数料が発生する事も多いです。
しかし、お金が必要な時に気軽におろす事が出来た方が良いですよね?
ネットバンクの場合、コンビニのATМでの出金手数料が24時間365日、いつでも何回でも無料である事が多いです。
イオン銀行、新生銀行、ソニー銀行(セブンイレブン・ミニストップの場合)などが「いつでも何回でも出金手数料無料サービス」を行っています。
他の銀行でも、住信SBIネット銀行のように「無料回数内ならATМ手数料0円」など、出金回数を設けているネットバンクもありますが、計画を立ててお金をおろす事で、手数料無料で出金できるようになります。
出金手数料は、メガバンクになると1回で100円以上かかる事もあります。ネットバンクを利用する事で、出金手数料を抑えて貯金に回す事ができます。
振り込みがいつでも何処でもできる!振り込み手数料も安い!
ネットバンクの良い所は、いつでも何処でも携帯やパソコンひとつで簡単に入金や送金ができる所です。
ネットバンクは携帯アプリに対応している所も多く、アプリを操作するだけで今現在のネットバンク内の貯蓄額などが一目でわかるのも魅力です。
また、アプリ内で振り込みもできるので、振り込み期日が比較的短い事が多い「ふるさと納税」の納税をする時などでも活用できます。
ふるさと納税や、ネットショップで商品を購入した場合、期日までにお金を振り込まなければならない事が多いです。
しかし、平日は仕事で銀行で振り込みにいく時間がとれない場合や、ATМが長蛇の列で待っている時間がない場合もあるかもしれません。
ネットバンクなら、わざわざ窓口にいったり、ATМに行かなくても携帯ひとつで振り込みや入金などの作業が完結するので非常に便利です。
また、ネットバンクの多くは振り込み手数料がメガバンクより安かったり、中には3万円以内の振り込みは振り込み手数料無料といったネットバンクもあるので、手間をかけたくない人や、振り込み手数料を抑えたい人にもオススメです。
楽天銀行なら、アンケートに答えて現金も稼げちゃう!
楽天銀行に登録していると、楽天銀行からアンケートメールが届く事があります。
簡単なアンケートに答えるごとに5円貰えるので、暇つぶしにアンケートに答えるだけでちょっとしたお小遣い稼ぎが出来ます。
また、イオン銀行のアプリ内で「こちらのサイトをクリックすると、1円ゲットできます」といったページもあり、暇な時間にポチポチ宣伝サイトをクリックする事でちょっとしたお小遣い稼ぎにもなります。
他にも、楽天銀行は振り込み手数料が安い事でも人気があります。また、最近のネットバンクは口座開設するだけで1,000円程お金をゲットできるキャンペーンを行っている所も結構あります。
楽天銀行は、口座開設キャンペーンを頻繁に行っているので、是非チェックしてみてくださいね。
住宅ローンの金利や手数料も、ネットバンクなら超お得!
住宅ローンは、大手メガバンクよりもネットバンクの方が金利や手数料の安さにおいてお値打ちである事が多いです。
特に、ネットバンクの中でも住宅ローン用に人気のあるイオン銀行は、繰り上げ返済手数料が無料です。
更に、今なら0.01%金利を上げる事で「がん保証付住宅ローン」をつける事が出来ます。これは、ローンを組んだ人ががんになった場合、ローンが0円になるという制度です。(ただし、皮膚がんなど一部のがんを除く)
例え生存率の高い初期のがんでも、がんと診断されたら住宅ローンは0円になります。
その為、初期がんが治ったにも関わらず住宅ローンが0円になるといったケースもあるそうです。(ちなみに、イオン銀行の住宅ローンの借り入れから約3ヶ月経過した人が対象になります。)
しかし、ネットバンクのデメリットは、ローン審査が比較的他の銀行より緩い分、ネットバンクの住宅ローン担当の人の説明自体も緩い事があります。
窓口業務をメインとして活動している銀行ではないので、担当者まかせで住宅ローンを組もうとすると、大変な事になってしまう事もあります。
住宅ローンの担当者が必要書類を伝える事を忘れていたり、地震保険について大手メガバンクよりも知識が乏しいケースもあるので、なるべく自分たちできちんと調べて住宅ローンのカウンターに行くようにしましょう。
通帳がないので、隠し口座として活用もできる!
ネットバンキングのメリットは通帳がない所です。
これは、人によっては嫌だと感じるかもしれませんが、携帯アプリをクリックすれば過去の入金や送金が一目瞭然でわかり、イオン銀行のアプリの場合はグラフでお金の流れが表示されるので、通帳を見るよりわかりやすい事があります。
また、携帯アプリから株などの証券を購入したり、宝くじを購入する事も可能です。自分だけが知っている場所で、自由に資産運用が出来るのもネットバンクの利点ではないでしょうか。また、通帳がないので、奥さんに隠し口座がある事がバレにくいので、下手に家の中でへそくりを持つよりも良いですね。
徹底比較!ネットバンクは何処が一番オススメ?

© sharaku1216
ネットバンクで積立するなら「ソニー銀行」
ネットバンク内で、唯一積立貯金を行っているのがソニー銀行です。
投資商品も多く、株や外貨預金をネット銀行を通じて行いたい方にもオススメです。住宅ローンの金利も安く、ほとんどの手続きをネットで完結できるという点で優れているネットバンクです。
住宅ローンの引き落とし期日までに、口座にお金を入金する作業は大変です。
1日でも遅れると延滞料金がかかってしまう銀行も中にはあります。
しかし、ネットバンクなら住宅ローンの入金も全てネット上で完結するので、忙しい時や体調を崩した時の頼もしい味方です。
ソニー銀行は、2016年にはソニーバンクウォレットというデビットカードサービスも開始し、外貨預金との連携にも優れています。
スマホアプリを活用している方には「じぶん銀行」
じぶん銀行は、携帯アプリが非常に使い勝手が良く、携帯を常日頃使用している人に特にオススメのネットバンクです。
預金の金利も非常に高く、貯金をして利息を稼ぎたい人にもおすすめです。
また、サッカーくじもアプリ上で購入する事が出来ます。ATМの出金だけでなく、他行あての振込手数料も無料なのが嬉しいですね。
auの携帯を持っている方は、auのidを使えば最短3分で口座開設を簡単に行う事ができます。
振込手数料が安い事でも人気!「楽天銀行」
楽天銀行は振込手数料を抑えたい方にオススメです。
入金する際の手数料が他のネットバンクと比べると比較的安い事が多いです。
楽天銀行はアプリ上で株などの証券を購入したり、BIGやTOTOなどのスポーツくじや、ナンバーズやロトくじなど、宝くじを購入するのにも優れています。
他にも、楽天銀行の凄い所はフェイスブックと楽天銀行アプリを連携するだけで、フェイスブック上の友達に口座情報がなくても送金する事が可能です。
送金されると、送金人よりフェイスブックのメッセンジャーで送金通知が行われます。
よくネットを通じてセミナーなどを行う方の場合、フェイスブック送金を行う事で口座情報を連絡する必要もなく、事前に会費の集金が出来るようになります。
しかし、デメリットとしては、ネット上で全てを行ってしまうと、万が一フェイスブックの乗っ取り被害にあったときに、ネットバンクの不正送金などの被害に遭う事もあるので、セキュリティは強化した方が良いでしょう。
繰り上げ返済手数料が無料で人気!住宅ローンなら「イオン銀行」
住宅ローンにオススメなのが「イオン銀行」です。
イオン銀行の住宅ローンのメリットは、なんといっても繰り上げ返済手数料が0円である事です。
やはり、繰り上げ返済は気兼ねなく行いたいものですよね?
また、「がんになったら住宅ローン0円」といった、がん保証特約などの商品プランが豊富に揃っている所も良いですね。
ネットバンクは、窓口がなく相談する所がないというデメリットがありますが、イオン銀行は全国のイオンの中に必ずあるので、買い物のついでに相談したりできるのも良いですね。
また、イオン銀行でローンを組むとイオンの中の施設「イオンラウンジ」が利用できるようになります。
こちらは、イオンのゴールドカード会員や、住宅ローンを組んでいる方のみ利用できるサービスで、お買い物のついでのコーヒーやお菓子を食べられます。
総合的に人気が高い「新生銀行」
新生銀行は、預金高が高くなればなるほどランクがアップし、どんどんサービスもアップするので、どちらかといえば預金の多い人向きのネットバンクです。
また、住宅ローンの金利も非常に安く、運用する為の商品も非常に充実しています。
キャッシュカードも32色の中から自分の好きなカラーを選ぶ事ができ、デザインも非常にオシャレです。
新生銀行は、お買い物に利用できるTポイントが利用するたびに貯まる所も魅力の一つです。
振込や入金の際に、インターネットATМを利用するだけでもTポイントがつくので、知らず知らずの間にポイントが貯まっていきます。
ポイントをコンビニでジュースを買ったり雑誌を購入するために使えるも嬉しいですよね。
ネットバンクを使って、お金を貯金するコツとは

© milatas
貯金したいお金は、金利の高いネットバンクに送金しよう
貯金したいお金ができたら、大手メガバンクよりも金利が高いネットバンクに貯金するようにしましょう。
ネットバンクは窓口受付のサービスがない分、貯金する人には金利を高めに、住宅ローンを組む人には金利を低めに設定してある事が多いです。また、定期預金を行うと、メガバンクの定期と比べて遥かに金利が高い商品が多いです。
その為、貯金用のお金をそのままネットバンクの定期預金にするのもオススメですね。
ネットバンクに入ったお金は、「運用資金」など利用目的を決めておく
ネットバンクに入ったお金は株の運用資金や老後の貯金用、住宅ローン繰り上げ返済用など運用目的をあらかじめ決めておくとよいですね。
目的もなく、だらだらと使ってしまうよりも使用目的を明確にすることで、より貯金がしやすくなります。どうしても使ってしまう人は、ネットバンクに入ったお金はすぐに外貨預金にするなど、何らかの方法をとって使用しないようにすると良いでしょう。
ネットでお買い物したら、ネットバンキング決済を使用しよう
ここ最近では、ネットバンキング決済ができるネットショップが増えています。
ネットバンキング決済を行う事で、わざわざ振り込みに行く面倒もなくなり、クレジットカード決済よりも気持ち的に安心して取引ができるようになります。
ネットバンキング決済用に使う口座には、なるべく無駄に多い金額を入れておかない事でセキュリティ面でも安心して使えます。
ネットバンキングは、他のメガバンクよりも手数料が安い事が多いので、無駄な経費を浮かせる事もできます。
まとめ
ネットバンクは、貯金用に持っておくと非常に便利です。
通帳がない分、人にばれる事もないので「秘密の口座」として持っておく事も可能です。
また、ネットバンクは携帯アプリと連動している事も多く、アプリを起動して作動するだけで365日いつでもどこでも入金、出金のチェックや振込が行えるのも魅力です。
オススメは、定期預金やくじなどの様々な商品があり、楽天証券などの投資商品も豊富で、手数料が比較的他のネットバンクより安い楽天銀行や、住宅ローンなら金利や手数料も安く、繰り上げ返済手数料無料、ガン特約保証などのサービスが揃っているイオン銀行がオススメです。皆さんも、自分に合ったネットバンクを利用してお金をコツコツ貯金してみてはいかがでしょうか?